らくご はじめのブログ

落語好きの中年オヤジが書いてる落語日記

Rdiko

NHKラジオで「らじる★らじる」放送開始!録音ソフトも登場!

image1
昨日平成23年9月1日からNHKラジオで、インターネット回線を経由した放送が開始されました。
民間のRADIKOと並んでこれで、電波の障害や強弱による弊害が無くなり快適に放送を楽しむ事が出来ます。
NHK らじる★らじる
そして、早くもこれを予約録音出来るソフトが登場致しました。
RadikaβVer1.45がそれです。
つくったもの公開所
やり方ですが、
手動でラジオ局を追加することで、NHKの各番組を聴取・録音することが可能。ラジオ局を追加するには、
1.まずメイン画面の[ラジオ局]タブに表示されるラジオ局の一覧で右クリックメニューの[局の追加]項目を選択 し、“局の新規作成”ダイアログを表示します。
2.“局の新規作成”ダイアログでは、“ラジコID”欄を空白にしたあと、“局名”欄に“NHKラジオ第1”など任意の名前を入力して[OK]ボタンを押します。これでラジオ局の一覧に自分が設定した“局名”が追加されます。
3.次にメイン画面のメニューから[ツール]−[チューナー]項目を選択して“チューナーの設定”ウィンドウを開き、“NHKサイマル(フック)”欄の右クリックメニューにある[編集]項目を指定します。
ここで表示されるダイアログに先ほど追加した“局名”が表示されるので、それを選択した状態で画面上部にあるプルダウンメニューから選択中の“局名”に割り当てたいNHKのラジオ局を選択します。らじるらじるあとは、メイン画面のツールバーから番組表を表示し、追加した“局名”の欄で右クリックメニューにある[この局の情報取得先を設定]−[NHK番組情報(HTML)]項目を選択します。するとダイアログが表示されるので、自分が住んでいるエリアと選択中の“局名”に割り当てたいラジオ局をプルダウンメニューから選択すれば、設定はすべて完了となります。

実はねえ・・この通りにやったんですが、番組情報は取得出来たのですが、再生出来ないんですよね。
なぜか、よく判りませんwin7じゃ違うのかな?
作者のHPでは不具合は未だ報告されて無い様です。

後、動作には.NET Framework 3.5が必要とのことです。(XPの方)

みなさま、お試しを・・・・

追伸・・・普段、IEを使用し無いので気が付かなかったのですが、IE用のFLASH PLAYERの更新を忘れていまして、更新して、念の為Direct X9も入れた処、上手く再生されました。

一部で、チューナー設定がリセットされる方がいる様ですが、局の名前に全角文字を使と起きるとの報告がありました。私は使わない様に半角文字にしたら、起きませんでした。(nhk1,の様にしました)

初めての古典落語

d5a391f7.jpg

ここに訪れる方は大抵の古典落語は一度は聴いた事がある方が多い
と思いますが、私が古典落語に本格的の目覚めた頃の事を書いてみたいと思います。

物心ついた頃は演芸ブームのさなかでした。
TVを付ければ落語、漫才、漫談等が洪水のように溢れ出ました。
其の中でも当時一番のお気に入りは歌奴さん。今の圓歌師です。
「授業中」「浪曲社長」等が有名で当時もTVで盛んに演じていましたが私が好きだったのは、新大久保駅に勤務していた時の話でした。
何回聴いても笑い転げていました。

子供の頃はもう演芸をやっている寄席に行きたくてたまらず、
親に強請って新宿の末広亭に連れてってもらいました。
談志師匠じゃ無いけど、もう夢の国でしたね。
今思えば随分きたない夢の国ですが・・・(^^)

此頃覚えている師匠は、7代目圓蔵師、八代目正蔵師、小勝師、
柳朝師、初代馬之助師、等でした、。
芸協では、小圓馬、柳好、伸治(文治)、今輔師がよく出ていましたね

059b9100.jpg

でもなんていっても古典落語を聴くなら圓生師匠でした。
年を重ねて、自分で寄席に行くようになったら、協会をやめて寄席にでなくなりましたので、師匠の古典落語のテープを小遣いを貯めて少しずつ買いましたね。
これは今でも全部もっています。

分かりやすくて奥が深いので当時の私は夢中になって聴きました。
それから小さん師や他の師匠、文楽師、志ん生師を聴くようになりました。

寄席では小三治、志ん朝の両巨頭はもちろんいわずもがなです。
当時は志ん朝師匠はもうスターでした。あまり寄席には出ませんでしたね。
小三治師匠は若手の期待の星で、よく高田の馬場駅で見ました。
何時も怒っている様な顔をしていましたね。

今は又、落語ブームなので、TVやラジオでも演芸番組が増えてきましたが、一時は本当に少なかったので、自分で音源を集めないといけませんでしたね。
それを思うと今は幸せですね。
続きはまた今度・・・

Radikok関係で、Radikool 0.20.6がリリースされました
録音は音録を使ったデバイス録音ですが、新しい局に対応しまいした。
公式ガジェット以外では初!
http://blog.ez-design.net/
radikaを使用している方はツール→公式サイトから聴取可能なラジオ局を取得するを選べば新しい局が表示されます。続きを読む

芸協と圓楽一門の合流はご破算?

4bd2ce1d.jpgえ〜一昨日の深夜の余震、大きかったですねえ。
震度4と言う話でしたが、長かったのと揺れ方で、
「遠くのほうで大きく揺れてるな」と感じましたね。
M7.1だそうですが、普通ならこれだって名前のつく地震ですよね。
馴れとは恐ろしい・・・

ところで本題へ、今週の週刊新潮にこんな見出しが。

『糠喜びに終わるか「円楽一門」「歌丸」縁組み』

鳳楽「(円楽一門会と芸協の合流は)6月の芸協新年度総会ではっきり決まるそうです」
歌丸「6月には決まりませんよ。誰が言ってるんですか」

何やら合流に暗雲が立ち込めてきましたね。
まあ、六代目圓楽襲名の時だってかなり反対意見が出たそうですから、
それより大きな今度の事がすんなり通るとは思わなかったのですがね。
じゃあ5月の事はゲスト扱いなんですかね?
それとも試してお客の反応を見て、6月の理事会に掛けるのか?
記事が本当ならもう一波乱はありそうですね。

それとRadikoの録音再生ソフトのRadikaですが、
偶に留守録に失敗する事が有るようです。
タイムアウトの設定を60秒にすると失敗の確率が減ります。
それから、録音開始マージンは30秒でOKですね。
お多目に取る様に書いてありますが、これくらいで良いようです。
これ以上取ると前の番組名で録音されます。
お使いの方、お試しを・・・・

何か今日はネタが浮かばなくてね。
明日はキチットした事書きます。
写真は菖蒲園の模様、ヘタでスイマセン。





金馬師匠と三遊亭遊史郎さんRadiko規制対応ソフト

b31f266e.jpg今席の末広亭の夜席の仲入りは本当は金馬師匠だったのですが、
急遽、我町の師匠、小袁治師に替りました。
噂では何でも体調が悪いとか・・・あくまで噂ですがね。

先日、浅草3月下席では最初に行った時は、釈台を前にして
割合元気に話しておられましたが、歩く時の様子がチョイト危ない
とは思いましたが、まさかそんなに悪いとはねえ・・・心配ですね。
この時も友達同士で病気の自慢をするうちにエスカレートして行く噺、
(多分かっての新作なんだろうと思いますが)を演じていました。
千穐楽の時は休演でしたね。
この間に体調を崩されたのですかね?

我町の師匠小袁治師のブログを見ていたら、
我町にもう一人真打の噺家さんがいたのですね!
芸協の三遊亭遊史郎さんですね。
今だに見かけた事はありませんがww
まあ、葛飾って意外と噺家さんが住んでおられる様ですね。
噂は色々聞きます。
何にしろ、金馬師匠には元気になって欲しいものです。
正直言って、ホント小金馬の頃は余り上手くありませんでした。
でもね金馬を襲名してからは見違える様に良くなったのです。
それだけに、ねえマダマダ噺を聴かせて欲しいですね。


最近物凄くアクセス数が増えています。
増えてる原因はRadikoの録音関係で検索して訪れる方が沢山いられます。皆さん困っている様ですね。
4/11の記事で、地域は以前の状態に戻るのですが、
規制はそのままの様ですね。
暫くすると各アプリも対応すてくると思いますがね。
いつ公開してくれるかですね。
RAdikoolは一応対応したバージョンが出た様です。
但し機能的にはデバイス録音らしいです。
http://blog.ez-design.net/2011/04/03/radikool1-0-0_20110402-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/

Radikaも対応版がでましたね
http://koukaijo.seesaa.net/

4/17追伸...radiko規制対策ソフトで、今の所フリーで唯一のストリーミング録音出来るソフトであるRadika1.28.0.0ですが、偶に予約録音に失敗する事があります。
対策としては、予約開始前に再生しておく事で確実に録音出来ます。
余り、予約の意味が無いのですが、ソフトの設定だけでは不確実な様です。さらに研究の必要ありですね。

5/1追伸・・・radikaで接続に失敗したり、録音中にエラーが出る方は、
http://www.rarewares.org/aac-decoders.php
の二番目のlibFAAD2 dll for Win32 をDLし解凍してradikaのフォルダーに入れて下さい。
作者によるとそれで直るそうです。

Radikoを間違いなく録音する方法

え〜最近このブログに訪れる方が急増していまして、
ログミンで確認すると、Radikoの録音関係で検索して訪れる方が
多い様です。

今月の21日に記事に書きましたが、もう少し丁寧に書いてみました。

震災後Radikoの各種録音ソフトが再生は出来ても、
録音が出来なくなりました。
これはRadiko側でストリーミング規制が始まった為です。
エリアが広がった事で増量する接続量からサバーを守る為でしょう。
使えないモノは置いといて、「何とか録音がしたい!」
そういう方はこれから書く方法でお試しを・・・

ステレオミックスでデバイス録音をしましょう。
やり方は、兎に角Radikoを再生する。
各種録音ソフト(超録、やサウンドエンジン、Moo0 ボイス録音器、仮面舞踏会等)で録音する・・・これだけですw
説明になってない?
じゃもう少し詳しく。

XPの方は殆ど問題なく出来ると思うのですが、
サウンドカードがAC97の方は何の問題もなく(ちゃんと設定しておくこと)デバイス録音が出来ると想います。

しかし、サウンドのインターフェイスが「Realtek HD Audio」の方
は要注意です。
win7等では最初から使えない様になっているので、
これを認識させます。
メニューからコントロールパネルを開きハードウエアとサウンドと進み
サウンドを開きます。こちらで図解しています。
http://www.atamanikita.com/SC-7/windows7-B1.html

この時ステレオミキサーが表示されない機種(一部のsony、富士通製)は諦めて下さい。
又認識出来ても録音ソフトが使えない事があります。
私の場合は「超録」が使えませんでした。
おすすめは「Moo0 ボイス録音器」です。タイマー録音も出来ます。
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/VoiceRecorder/

私はRadikoの公式ガジェットを立ち上げ、希望の局を再生しておき、
「Moo0 ボイス録音器」でタイマー録音しています。
今のところ失敗はありません。めんどくさいけどねw

もっと賢くやりたい方はタスクスケジューラーで設定しておけば
良いと思います。
あくまで私の環境ですが(win7,32bit,)
Radikoolは中々立ち上がりませんし、以前ほど接続が出来なくなりました。
以前紹介したRadikoolを使ったデバイス録音は、
Radikoolの接続トライが、一度しかしないので、録音できない事も
有るようです。
確実なのはこの方法ですかね。他にも有るでしょうが、
ほんの一例を・・・・

macをお使いの方はこちらのページが参考になるかも・・・
http://areare.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22

あと、これなんかよさそう
http://www.bicoid.com/software/radikostar/
ここなんかも参考に
http://www.macsoft.info/soft/665/radikostar.html

Radikoの公式ガジェットだと関東、関西、中部地方のRadikoが聴けます
今だけでしょうから、録音したり聴くのは今がチャンスです。
でもそれぞれの地方で普通のラジオで聴ける時は
そちらを聴きましょう!

追伸・・・昨夜の「ラジオ寄席」は圓生師匠の「百年目」でしたね。
     しかも上・下に別れていましたね。
     TBSには「研究会」での高座も収録されているのに、
     この音源を放送したのは、ラジオ番組「落語名人会」が
     1960年代後半だったからでしょうかね?
     昭和で言うと40年代前半ですねえ。
     圓生師の油の乗り切った頃ですね。
     この前発売された「落語・昭和の名人・完結編」の
     小さん師匠の「石返し」「万金丹」「看板のピン」
     の三つの音源もこの「落語名人会」でした。
     
追伸の追伸・・・radikoの地域制限解除について、4月から地域が拡大
        されるそうです。今関東関西で聴けてる東海地域の
        放送局は4/1で元に戻るそうです。
        詳しくはここで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110323_434587.html


4/2 の追伸・・・・macでは有料ですが、Radikoの新しい規制に対応
         したアプリが出た様です。
         「ラジ録」と言うソフトです。
         1980円なので、mac使いの方で、どうしても
         と言う方は、とりあえず無料試用版で試して
         から考えても良いのでは・・・
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/1/m/index.htm

windows版も有り対応している模様
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/1/w/index.htm


4/17追伸...radiko規制対策ソフトで、今の所フリーで唯一のストリーミング録音出来るソフトであるRadika1.28.0.0ですが、偶に予約録音に失敗する事があります。
対策としては、予約開始前に再生しておく事で確実に録音出来ます。
余り、予約の意味が無いのですが、ソフトの設定だけでは不確実な様です。さらに研究の必要ありですね。

5/1追伸・・・radikaで接続に失敗したり、録音中にエラーが出る方は、
http://www.rarewares.org/aac-decoders.php
の二番目のlibFAAD2 dll for Win32 をDLし解凍してradikaのフォルダーに入れて下さい。
作者によるとそれで直るそうです。

5/5追伸・・・Radikoolが更新されました。デバイス録音ですが、単独で録音出来ます。音録が反応しないwin7
       の方には朗報です。
       Radikool1.0.0RCリリース
またはこちらへhttp://www.radikool.com/http://www.radikool.com/


9/2・・・・追記

Radika ver1.45β 出ました!
NHKもRadikaも録音出来ます。
9/2の記事を参照して下さい、詳しく書いています。
http://blog.livedoor.jp/isogaihajime/

Radikoの録音ソフトが使えなくなりました。

Radikoの地域制限が解かれたのと引換に各種Radiko録音ツールでの録音が出来なくなりました。
ストリーミング録音の規制が始まったようです。

デバイス録音で対処するしか無いようですね。

Radikoolで録音できない件について
http://blog.ez-design.net/2011/03/20/radikool%E3%81%A7%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
ここで説明しています。

でもね、windows7だと駄目な場合があります。
Realtek HD Audioだと駄目な確率が高い様です。
もちろん出来る機種もあります。
でもかなりの機種がステレオミキサーが無いか有っても動かない!
ネットで以前に調べた処、8割位駄目な様でした。
私の機種は九十九のBTOなのですが、載ってました。
調べたら?のマークが・・・
どうもマザーによるみたいです。
私のはインテル制で駄目でした。
ま、その内以前の様にストリーミング録音出来る様になりますよね?
出来なくてもラジオからNHKを録音する時みたいに、
ライン入力録音すれば一応出来ますからね。
これくらいは我慢しましょう(^^)

と思っていたら「Moo0 ボイス録音器」と言うソフトを発見!
これだと、「Realtek HD Audio」 サウンドカードのPCでもステレオミキサーでの録音出来ました。やったね!
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/VoiceRecorder/
同じ症状の方は駄目元でお試しを・・・

追伸・・・28日の記事に録音の詳しいやり方を載せました。
     macでのやり方も載せました。参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/isogaihajime/archives/1435866.html

噺家さんも落語会等が中止になって、大変だと思います。
水商売は無くても暮らしていけますからねww
我町の師匠もブログでこぼしていましたね。

いやな事は置いといて、楽しい噺でもききましょう
志ん朝師匠の「宮戸川」です。



 
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ