らくご はじめのブログ

落語好きの中年オヤジが書いてる落語日記

2011年02月

「東京スカイ座一朝一席」と「落語者

e97e5ce2.jpg今日は、昨日放送されました、東京スカイ座 一朝一席より三三師の
「茶の湯」をうpしました。
申し訳無いですが音のみです。
m(_ _)m


時間の関係からか、店子の長屋の三人が慌てるくだりはカットして
省略していました。チョット残念です。

その他は流石と言うか余裕ですねえ。最も独演会等ではこの演目を掛けた処
中だるみがあったと言う指摘も在る様なので、意識的にカットしたのかもですね。

大体、小僧の定吉をメインにしてくる噺家さんが多いのですが、
三三師は隠居さんと定吉さんを対等かむしろ隠居さんをメインにしている気がします。
最近は其の様な方も居ますね。名前は忘れましたが、若手の方でいましたw。

スカイ座も面白そうなのでたまには録画してみます。音だけですがここでうpしますね。

期限は何時ものように一週間です

http://firestorage.jp/download/e6ef503c1bef82413d67b5c6fb554f9206fa9108

それからですが、「落語者」再開されて、ビデオで留守録して後から見てますが、
なんか・・・・イマイチですね。時間が足りない様ですね。
あの白酒さんも、「一応ちゃんと演じました」みたいな感じで、
マクラでの毒舌も無いしね。
志らく師はなんかねえ・・・私的にはハズしましたねw
でもね、これはまあありですよ。
志ん生師のあの「疝気の虫」ではない噺を作ろうとする意欲だけは買います。
着ぐるみは無いと思いましたね。若い娘受けを狙ったんですかね?
あの格好でインタビュー受けるなよw
そんな訳で「落語者」については特別良い回でもなければ書かないと思います。
吉弥師の「蛇含草」も、物足りませんでした。この人はこんなモノなのでしょうか?
そうでは無いと思いますがね・・・
以前のシリーズが結構良かったので期待していたのですが・・・

柳家小ゑん師匠、ウチの音源探したら時代劇CHで放送した「片棒」がありました。
MP3化したのでそのうち上げます。面白かった!

志の輔師の「メルシーひな祭り」

1b51e463.jpgもうすぐ雛祭りですねえ。
女の子のいるみなさん、雛人形かざりましたか?
嫁に行かしたく無いから飾らないとかwあるかもしれん。

で、今日は志の輔師の「メルシーひな祭り」です。
その昔、ニコに”英”さんがうpした様ですが、
これはそれとは関係有りませんw
長い噺ですね。
でもね今でこそ日本の文化が持てはやされていますが、
この噺が出来た頃はどうだったのでしょうかね?
そんな事考えると、志の輔師の新作を創る時の時代を見る目
と言うんですか、才能に頭が下がりますね。
古典は普通ですけどねw
期限は何時ものように一週間です。

http://firestorage.jp/download/cc115c8f9148540f5a59a95bc40be022909509a9

ちゃんと放送された温井摩耶の落語の時間ですよ

c6e4b472.jpgえ〜昨夜はちゃんと放送されました。
只、昨夜は電波状態がイマイチで、MONOで録音しました。
なんかなあ〜先週や先々週はバッチリだったんですけどねw

未だ聴いた事無い方が殆どだと思いますので、
ノーカットでうpしました。w
超ローカルなCMやムーディ勝山(なつい)さんの声もろとも
お楽しみ下さいw
演目は、林家しん平師の「焼肉屋」です。
詳しいデーター等は番組の中で話していますので
それを参考にして下さい。

それから大事な事を、決して空腹時や夜中に不注意に聴かない様にw

期限は何時ものように一週間です。

https://www.webfile.jp/dl.php?i=860134&s=d11287bdfb1f536cdc0d


写真は温井摩耶さんです。

柳家小ゑん師匠の「アキバぞめき」

edefaede.jpg今日は柳家小ゑん師匠の「アキバぞめき」です。

先日、在る方のご好意で落語の音源を戴きまして、
其の中に小ゑん師匠がありました。
小ゑん師匠は
寄席では何回か聴いていますが、何時も古典でした。
「寄席の時間では新作は難しいのかな?」
そう思っていた処、思いがけなく戴いたので、
色々聴いて、すっかりハマって仕舞いましたw
ちょっと特殊な世界に詳しい男(別名オタクとも言うw)を描いたら
当代一流?でしょうね。(^^)
他にも「ぐつぐつ」とか「ぐるんぐるん」「鉄の男」
なんて楽しいですねえ(^^)

諸事情により、DLを中止させて戴きます。
音源も削除させて戴きます。
申し訳ありません。m(_ _)m

真打競演の米丸師匠

45040126.jpgえ〜今日は現役最年長の桂米丸師匠です。
演目は「試着室」です
ここを訪れる方で知らない方は居ないと思いますけどw
一応・・・落語芸術協会の元会長で、現最高顧問です。
入門以来新作一筋で、古典を演じた事は一度も無いと言う(ほんとかよw)
弟子には、笑点で有名な歌丸師匠(現会長)、隣の晩ご飯で有名な、米助師匠等が居ます。
一時心臓を悪くされて、引退のウワサもありましたが、手術をされ無事に復帰なさっています。
ま、一応はこんな処でいいでしょw

以前にも書きましたが、芸協が鈴本と決別したのは、師匠が会長の時でした。
元々鈴本は五代目今輔師の親戚に当るので関係が深いのですがね・・・
当時、芸協の芝居の時、あまりの不入りが続いた為、席亭が落協との合同公演を持ちかけたのです。
いわゆる、芸協の出番者の中に何人かの落協の噺家を混ぜる。
または、昼が落協で、夜が芸協の芝居等の提案をしたのです。
コレに会長の米丸師が激怒し、鈴本から手を引いいたのです。
今ではちょっと信じられませんが、昭和30年代から40年代前半頃は芸協の方が人気があったのです。
いわゆる、タレント的な噺家さんが多くテレビに出ていて人気がありました。
その後関係はさらに悪化し、鈴本の席亭が今では落協の噺家さんに対しても、
「上野広小路亭に出た噺家は出さない」と言ってます。(広小路亭は芸協と立川流が出演)
この時のゴタゴタは今でも続いておりまして、
文朝師らが落協に移籍した事では、小南師のお通夜に現れた文朝師に
文治師は「文朝!おまえが小南さんの命を奪ったようなもんだ。出て行け!」
と言ったそうです。
文朝師はきっとコレで悩んで・・・・・
(実は突発性ガンと言われてますが、自◯?と言うウワサもあるんです)
現に亡くなるすぐ前まで寄席で高座を見てました私!
どう見てもガンには見えなかったなぁ

話が脇にそれてしまいましたがw
この演目は昔からよく高座に掛かっています。
「相合傘」等も良く聴きます。
安心して聴けますねw
実はこの演目、新作時代の歌丸師もよく高座に掛けていました。
今では信じられない事ですがね。
期限は何時ものように一週間です。
今のうちに聴いておいた方が・・・なんてw

http://firestorage.jp/download/8efcbe7e353f05f9ef04e51d35c262c05085df5f

素晴らしかった!昭和の名人完結編 古今亭志ん朝 壱

a17a565b.jpgえ〜昨日の記事にも書きましたけど、
昭和の名人完結編 古今亭志ん朝 壱を買いました。
早速聴いてみました。

まず、「居残り」ですが、実に良いです。
SONYの録音の二年後ですが、こちらの方が全体にくだけていて、
テンポが良いのです。
勢いがあって畳み掛ける様な高座です。
以前、SONYのCDしか発売されていない頃ですが、
私よりも沢山志ん朝師を見てきた方が、
「CDの志ん朝は固い、間違っちゃイケナイと思って、テンポに乗りきれていないんだよね」
そう言ってました。
私は「寄席と独演会等ではそりゃ違うモノでしょ?」
と思いましたが、この録音を聴いてあの時の言葉が蘇りました。
この会は「若い東横落語会」と言う会ですので、気分的にも楽だったのでしょう。
それぐらい出来に差があります。

「猫の皿」は茶店の親父さんが一癖も二癖もある感じが良く出ていますね。
また、端師のギラギラした感じも良く出ています。
小三治師だと両方善人の様な感じがしますが、
志ん生師とも違う独自の解釈で噺を進めています。

このCDBOOKは買いですね!

で、今日はこれをうpするのはいくら何でもですので、
家元の「居残り」をうpしました。
サゲが大巾に変わっています。
私はこの噺のサゲは変えるべきでは無いと言う考えですので、
ここまで変えるともう創作の域ですねw

期限は何時ものように一週間です

このCDのは暫くしたら「猫の皿」だけでもうpします。

https://www.webfile.jp/dl.php?i=857700&s=d9a8fcc29450114fd95f
 
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ